#お知らせ
#お知らせ NEW
2025/11/19
アメリカ留学学生F-1ビザ申請の流れをまとめてみました。【2025年11月更新】
LYFCO.留学事務局では、アメリカ合衆国への学生ビザ【F-1ビザ】申請の流れをまとめてみました!

申請方法は2025年11月現在のものです。
一部アメリカ政府・移民局の規則変更などにより随時変わることがありますので、ご注意ください。
まず、ここで言うアメリカ留学ビザ申請種類は、【F-1ビザ】を指します。
ビザの種類も本当にたくさんあるんです。
F-1ビザとは?
対象:大学院までの学生・米国内の認定大学、私立高等学校、認可された英語プログラム(語学学校)などで学ぶ方
ビザの有効期限:最大5年 (滞在期間は学業終了までの期間)
備考:学生ビザ(F)での就労は不可ですが、学位を得られる学生に対しては卒業前後にトレーニングを前提とする、プラクティカル・トレーニング、通称OPT(=Optional Practical Training)で1年間の就労が認められています。公立の学校の場合は制限があります。家族(配偶者および21歳未満の未婚の子供)に対しては、F-2ビザが申請出来ます。
取得する必要がある人は?アメリカの学生ビザの種類
アメリカに留学するには、留学期間によって学生ビザを取得することが必要です。
学生ビザには、大学・高校・語学学校などの学術機関で学ぶ場合に申請するF-1(学生)ビザと、専門学校その他の非学術機関で学ぶ場合に申請するM-1(専門学生)ビザがあります。

週18時間以上のコースを受講するのなら、1週間の留学であっても学生ビザを取得する必要があります。また、3ヶ月以上勉強する場合も、学生ビザは必須です。
週18時間未満のコースを90日未満の期間で受講する場合は、学生ビザを取得する必要はなく、観光ビザESTAの申請を行います。
F-1ビザ申請の手続きを4つのステップでご紹介!
※ アメリカ大使館【学生ビザ】webサイトから抜粋
留学希望者の皆様が行うことを4つのステップにて、1つずつ解説していきます。
(LYFCO.留学生には下記の様にご案内しております。)
✨STEP1:LYFCO.に申し込み → I-20を受け取る
一番最初に準備するもの&入学金・SEVIS費用支払からI-20発行まで
まずはここからスタート!
あなたがやること
- パスポートを準備
- 英文残高証明書を銀行で発行(6ヶ月=250万円・1年=350万円目安_円建てドル建てどちらでもOK)
- LYFCO.事務局に申し込み&初期費用の支払い(約14万円)
- 学校側が I-20(入学許可証)と SEVIS費の証明書 を発行してくれる
👉 I-20が届いたら “ビザ申請のスタートライン” に立ちます!
初期費用はこちらで計算。
$=155円計算の場合。LYFCO.申込金55,000円 Mentor入学金$150
SEVIS Fee $350 バンクチャージ$35 送金手数料リスクヘッジ費用$総額の4%の総額。

こちらが政府から認定された【学校が発行することができる】入学受入証明のI-20です。

こちらがSEVIS費用の支払い証明です。(こちらも語学学校が支払い手続きをします。)
✨STEP2:ビザ申請費の支払い → DS-160を入力
STEP1で申し込みが済み、I-20とSEIVIS費用の領収書が届いたら、学生ビザ申請費用$185を払います。支払いはこちらのビザ申請料金支払いサイトです。
↓
その後、DS-160(オンライン申請)
DS-160申請サイトはこちら。
を行います。
あなたがやること
DS-160(オンライン申請フォーム)を入力
※パソコン推奨。40分くらい。途中保存できます。
※確認ページを必ず印刷またはPDF保存!・ビザ申請で必ず必要なオンラインフォームです。
ビザ申請料 $185 を支払う
・スマホよりパソコン推奨
・最後に確認ページを印刷(またはPDF保存)

個人情報をたくさん入力(40分程度)するため、準備するものが多いですが、途中でセーブもできますので、オンラインで時間がある時にパソコンと向き合いながらの地味な作業です。わからない部分は、外務省が出しているこのYouTubeがとてもわかりやすいので参考にしてください。
✨STEP3:面接予約 → 写真と書類準備
面接予約をwebで行う&ビザ面接費用を支払う
あなたがやること
- アメリカ大使館の面接日を web で予約
- ※2025年現在、東京か那覇のみ ※1ヶ月以上待つことが多いので早めに!
- 証明写真(5cm×5cm・白背景・加工NG)を用意
- 必要書類を全部そろえる
- 準備する7点(めっちゃ大事)
- ①パスポート
- ②DS-160確認ページ
- ③面接予約確認書
- ④I-20
- ⑤SEVIS費の支払い証明
- ⑥証明写真(5×5)
- ⑦英文残高証明などの財政証明

DS-160の申請書の入力が完了したら、面接の予約日を決めます。2025年11月現在、東京と那覇でしか受けられません。そして、1ヶ月以上待つ状況が続いているので、ご注意ください。
この時にアメリカ大使館に提出する写真(5cm_5cm)の準備も済ませておきましょう。
✨STEP4:大使館で面接 → パスポート返却
面接
あなたがやること
- 面接に行く(※書類を全部持参)
- 合格するとパスポートを預ける → 約10日後に“ビザ付きパスポート”が返ってくる!
⚠️パスポート返却まで海外旅行には行けません。
STEP1から4までを通過していれば、前述の001から007まで全てが揃っているはずです。

上記が一連の流れです。
準備をきちんとして、留学に備えましょう!

LAのアパレル業界が皆さんを待っています!
Pick Up!
-
#お知らせ
2025/11/18NEW
留学手続きってどうやって進めるの?留学決定から申し込み・出発までを解説します。
-
#LYFCO.の授業内容/通常授業・課外授業
2025/11/14
【海外セレブ愛用】人気ブランドからアクセサリー作りを学ぼう
-
#LYFCO.の授業内容/通常授業・課外授業
2025/11/14
関係者以外立ち入れない【古着倉庫】で古着買付授業
-
#お知らせ
2025/11/09
🌎 LYFCO.の卒業後ネットワーク — 留学が終わっても“つながり”が続く!
-
#お知らせ
2025/11/01
【LYFCO. SNSアンバサダー割引とは?】2025年11月更新
-
#LYFCO.の授業内容/通常授業・課外授業
2025/10/20
LAで【仕入れ】実践!全米最大の生地街で学ぶ素材選びと価格交渉


